次の5つのプランからお選びください。
1サイト 5ページ (トップページ + 下層 4ページ)
レスポンシブウェブデザインを採用
コンテンツ コピーレイティング コンテンツ5000文字以内
画像 10枚
15万円 (税別)
各プランとも「お問い合わせ」ページ及び「HTML サイトマップ・XML サイトマップ」設置いたします。
また、「サーバー設定」、「SSL化(暗号化)」、「CMS導入」標準装備です。
※サーバー契約(月額1,600円~)はクライアント様にてサーバー会社と
締結いただきますが、設定などすべて弊社が行います。【プラン費用に含む】
サーバー設定
ホームページを公開するためには、サーバーを設定する必要があります。 ドメインの取得やレンタルサーバーの契約、 サーバーの設定 などが必要になります。
SSL化
WEBページを暗号化する常時SSL(https)化は、なりすまし、盗聴、改ざんなどから広範囲でユーザーを守ることが可能です。
デザイン
デザインはホームページの外見やレイアウトを決定するために欠かせません。 デザイン業務にはコンセプトの立案、 画像やアイコンの 作成、 UI/UXデザインなどが含まれます。
CMS導入・Word Pressにより制作
CMS(コンテンツ管理システム・Word Press)を導入することで、ホームページの更新や管理がしやすくなります。
サイト構成上完成段階には、 HTML、CSS、JavaScript などのプログラミング言語を使用して、デザインをコン ピューター上で再現します。
コンテンツ作成
ホームページに掲載する文章や画像、動画などのコンテンツを制作する業務です。 SEO対策やコンバージョン率の向上を目的として、 専門的なライティングやマーケティング知識を持ったライターが必要になる場合もあります。
HTML サイトマップ・XML サイトマップ設定
HTML サイトマップは、ユーザーがサイト全体の構成を把握しやすくなるように作成します。
XML サイトマップは、検索エンジンがサイトの URL を効率的に認識できるように作成します。
Google Search Console設定
Google Search Console を利用することで、検索エンジンからのアクセス数やインデックス状況を確認できます。 アクセス解析ツール: Google アナリティクスなどのアクセス解析ツールを利用することで、検索エンジンからのアクセス数やキーワードを確認できます。
Google アナリティクスの設定
Google アナリティクスのアカウントを作成します。 サイトにトラッキングコードを設置します。 データの収集を開始します。 レポートを確認します。
参考:WEB制作会社の一般的な費用
ここに参考として一般的なWEB会社のホームページ制作費用を紹介します。
各パーツごとにコン哲や業務が含まれます。
それぞれのパーツやコンテンツごとに費用計上がされます。見てみましょう。
各パーツごとの費用相場
●トップページ: 5~20万円
●下層ページ: 1~5万円
●お問い合わせフォーム: 2~5万円
●コンテンツ制作: 1~20万円
●動画コンテンツ (15秒) 3~5万円
●SEOライティング 1ページ1~20万円
●セールスライティング: 1ページ3~20万円
●ブログ機能: 20~100万円
●動画制作: 3~30万円